落とし物をした…しかし日本では戻ってくる確率が高い!!

Personal

お越し下さいましてありがとうございます!おっちょこちょいのTommyです。

落とし物をしたこと、ありますか?わたしは何度かあります。ちょっとしたものなら「まぁいっか!」で済むけど、現金やクレジットカード、身分証明書だとそうはいきませんよね。

今日はですね。定期券付きのクレジットカードと自宅のカギ、その他ポイントカードなどを紛失しました(笑)

大切なものを落とした瞬間といえば…!!

今日は朝早くからカフェを訪れ、モーニングコーヒーを頂きながら作業をしていました。オープンの7時過ぎから午前11時近くまで。ほとんど席を離れることもなく作業に没頭。実に良い有意義な時間を過ごせて満足まんぞく〜。

でもそろそろ他にやりたいこともあるし、お店をあとに。

その後、そこから歩いて2〜3の銀行に立寄り輸入食品のお店へ。切らしていた愛飲のお茶を2箱カゴに入れ、お気に入りのクッキーがセール中だったのでそれもカゴに。あと必要なものは…と考えて店内を見回した時のこと。

ふと、右のおしりのポケットに手を当てた。そこにはいつもカード兼キーケースが入っているところ。なのにそれが無い!完全に無い…!!あぁ…落としてしまったのか…。

その瞬間はとんでもなくダークサイドに引き込まれる。きっとあそこにある…なんて希望を抱きつつも無いかもしれない…という絶望。自己嫌悪。もう死にたいっす的な全てを投げ出したい気分。

 

探す?届け出?落とし物をした時に人間が取ってしまう行動

 

大切なものを落とした時にあなたはどのような行動をとりますか?

パニックになる!!!という方もいらっしゃるとは思いますが、わたしは意外と冷静。そして冷静かと思いきやとんでもない失敗を平気でしてしまうといった感じ。

まずは自分の身に何が起こったのか冷静に分析する。大切なものがない。大至急探さなければいけない。見つからない場合はそれなりの処置をしなければならない。頭の中で考える。

まずはどこで無くしたのか、どこから無いのか冷静に考える。自分の行動を振り返ってみるとどうだろうカフェは無くしたカードで支払っている。少なくとも入店した時点ではあるということだ。となると…カフェで落とした可能性が高いのではないだろうか。

とりあえず無くしたと思っているだけで身につけていないか探しました。バッグの中をひっくり返して探しました。でもない。ポケットにも体のどこを触ってもない。ああやっぱり無くしてしまったのね。改めて実感する瞬間です。

でもね。一部の人間には都合の良いほうに物事を考えるクセがあるのでしょう。この時点ではぜったいにカフェにあるに違いない!そう思ってとにかくカフェへ急ぎました。もちろん、無くしたものが落ちていないか歩いた道もじっくり観察しましたよ。でも何も見つからずカフェへ。

カフェへついて自分が座っていたあたり、歩いた場所などを見渡す。店員さんにも声をかけて落とし物がないかどうか聞いた。さすがにレジの前の席に4時間もいた奴を店員さんは覚えていないはずがない。「さきほどまであちらのお席にいらっしゃいましたよね」と真摯な対応。しかし特に落とし物は届いていないということで、連絡先だけを残してカフェを後に。

次は銀行だ。ATMに寄っただけだけれど、ここで落とした可能性だってある。壊れたラジオみたいに「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」しか言わない警備員さんに声をかけたら、女性の銀行員さんが対応してくれました。しかしココにも落とし物は届いていないということ。なんだか適当にあしらわれたような気がするけど仕方がない。

続いて輸入食品のお店へ。ここに滞在した時間はほとんどないけれど…ここで落とした可能性はある。店員さんに状況を説明すると「それでは一緒に店内を探してみましょう」と優しいお言葉。自分が歩いたところを店員さんと一緒に歩き、商品の下やスキマを覗いたけれど収穫なし。ご迷惑をおかけして申し訳ありません…そんな気持ちでいっぱいになった。

でも投げやりになったところでどうしようもないんだよね。とりあえず交番に行って紛失届でも出すか。と、ここでも意外と冷静な行動。

わたしがいたカフェは駅にあり、銀行も駅から徒歩2〜3分、輸入食品のお店は駅から徒歩5〜7分といったところだろうか。駅周辺で無くしたことは間違いないので、駅の前にある交番へ。

落とし物をしたことを告げ、とりあえず紛失届を出すことに。基本的に警察官の方には丁寧で優しい印象を持っているのですが、今回対応してくれたひ方はひどく無愛想で落ち込んでいるわたしにはキツかった(笑)

でもとりあえず紛失届は出したし、ブツが出てきたら連絡をもらえるという状況になったわけだ。運良くブツが出てくればの話ですがね。

そして次はJRへ連絡を。駅構内で落としたわけではないけれど、駅の近くで落としたものだし定期券が入っているので駅に届けられているという確率は高い。そして定期などは名義が分かればすぐに届いているか調べてもらえるんですよね。

期待を胸に電話をかけましたが、ここでも見つからず…。あぁ。コイツまもう出てこないかもしれない。カードを止めないと…カード止めるとSuica使えないし、色々不便極まりないんだよなぁ。

めんどうくさい。でもこうしてる間に使われちゃうかもしれないし止めないといけないんです。以前も同じようなことがあったけれど…本当に面倒だったから。でもね、本当は手元から無くなったら悩むことなく止めないとダメですよね。

意を決してカード会社に連絡。カードを止めて、とりあえず安全な状態へ。

ここまでは当たり前の行動ですかね。でも個人的には思ったより冷静に行動できていて褒めたいところです!でもね。このあととんでもない失敗を…。

今回なくしたものの中にスタバカードがありました。スタバカードはチャージ式、もう何年も使っているカードです。で、普段からたっぷりチャージしてあるわけではないのですが、わたしは時々まとめてチャージするスタイル。

手元にある分にはたっぷりチャージされていたほうが心強いのだけれど、手元にないと不安でいっぱいになることでしょう。今回は運悪くたっぷり(1万円ほど)チャージしてあったのです。そりゃあもう不安ですよね。

で、とりあずスタバカードを止めないと!と思ってアプリから手続きをしたんですが、ボケてるんですかねぇ。紛失したという処理をすればいいのに、あろうことかカードの登録自体を抹消してしまったんですね。簡単に言うと一万円が消えてしまったということ。

気付いた時には時すでに遅し…カスタマーセンターに電話するも、もともと登録してあったカードの番号とピンコードが分からないと何も出来ないとのこと。そんなの控えてないし…。はぁ…。何やってるんだか。

カードケースを無くしたことには落ち込むけれど、まあなんとかなるさと気を取り直しつつあった。でもね、スタバカードのどうしようもないミスでどん底に落ちたのでした。

ショック大…!!どん底な気分の時にすべきこと

 

どん底な気分の時にすべきことは現状をクヨクヨ考えないこと。必ず落とし物が見つかるとかそういう根拠のない前向きさではなく、現実的に今後のことを前向きに考えること。

んなことは分かっているんですと。でもね、どん底な気分の時って何をしてもため息をつきたくなるし、どうしようもない気持ちになります。

わたしも意識せずとも「はぁ…。……。…」「あーあ」という言葉が漏れてしまう。本当にそういう気持ちだから無意識のうちに口から漏れちゃうって感じ。

でもね。どん底状態を嘆いていても何にもならないんですよ。そう冷静にツッコミを入れることができる自分も存在している。

実際にどうしようもないですからね。探しても見つからなかったわけだし、出来る限りのことは尽くした。今どう嘆いたところで落とし物が見つかる確率が変わるわけではない。ここは無理矢理にでも前向きに考えるしかないぞ!

そう思って他のことに意識を向けたり、楽しいことを考えて過ごすように勤めました。

落とし物が見つかる国はレア!?日本って実はすごいんです

結論から申し上げますと、私の落としものは当日のうちに無事に見つかりました。正確に申し上げると、紛失届を出してから4時間以内です。

落としたものの内容を確認しましたが、全て無傷。スタバカードは使われていないし、クレジットも問題なし。ただ、クレジットやSuica残高に関しては後日も確認しないと分かりませんけどね。

以前も同じようにカードケースを落としたことがあるんです。半年ちょっと前だったろうか…割りと最近だ。でもね、その時もクレジットやSuica、スタバカードは無傷で戻ってきたんですよね。発見されたのは当日ではなく、後日でしたが。

日本では当たり前のように落とし物を交番で届ける。もちろん全ての日本人がそうだと言い切れないのが残念なところですが、こんな風に紛失物が見つかるのって世界的には珍しいことらしい。

そして届けた人は無欲だ。無欲っていうよりも、当たり前のことをしているだけで褒められるとかそういう感覚がないのかも。

前回もそうだったけれど、今回も「届けてくれた人はお礼とか特にいらないそうなんで」と警察に落とし物を受け取りに行った時に言われた。そっか…分かりました。でもせめて直接ありがとうって言いたかったですよ。

この場をお借りして、本当にありがとうございました。

 

さいごに

みなさん。大切なものはちゃんと手元にありますか?確認は怠らないように。

まずは大切なものを手放さないこと。そして手元から離れてしまったら、慌てず冷静にどうすべきか考え行動すること。さらに必要以上に心配を膨らませたりイライラしないこと。これが大切です。

わたしが言っても説得力に欠けますけどね(笑)

わたしはとりあえずすぐに、ネックストラップ付きのパスケースを買いました。可愛くないものは使いたくないのである程度お値段の張るもの。

今回無くしたキーケースは値段だけで選んだものだったので愛着がなかったものなんですよね。自分が普段使うものに対して愛着がないってあんまりよろしくない…。なのでちょっとお値段が良くても身につけたい!と思うものを買う事に。首から下げればウッカリ落とす事も無くなるだろう。

みなさんも落とし物には充分気を付けてくださいね。

最後までひとりごとにお付き合い頂きありがとうございました。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました